午前、部局打ち合わせ。午後、今治市にて視察・企業訪問等。 終日政務の日は、詳細は綴りにくく、そういうときは読書ネタを綴るようにしているのだが。 あいにく最近は、読書もままならぬ日々が続き、イカンイカンと思いながら、積ん読、になっている。 加えて、夏バテか年波か、なんとなく身体が、だるく感じる。 が、そんな自分に、喝、を入れながら、フル回転の今日1日の中の特筆は。 今治市職員の皆様との現場作業の中で、その、素晴らしい公僕精神、に心から感動したこと、だった。 どの自治体も財政難であり、昔は当たり前にできていたことが、今は・・・、という場面は多い。 要するに、お金がないからできない、という現実。そういった現実があることは事実、だ。 民間ならもっとシビアだろう。 しかし、行政はパブリックをマターとする仕事であり、民間のできない領域にこそ、その本来任務がある。 そこで、お金がないからできません、という現実に直面したとき、 安易に思考停止に陥ってしまうのか、それとも、何とかブレイクスルーしようと粘り強く試みるのか、 そこを分かつものこそ、真の、公僕精神であろう、と思う。 今日の皆様は、いつも私が実践しようと心掛けてることを、まさに当たり前のように、自然体で、実践されておられた。 それは、あるもの探し、の実践。 お金はない、 けど、時間は創れる、つまり、ある。動かせる体も、ある。 1人で100kgの重荷は持てないけれど、100人寄れば、ラクラク持つことができる。 ならば、100人の賛同を得るために、語ることが、できる。 前例がないからダメといわれた、なら、 歴史を遡り、世界に目を転じてでも、前例を探すことができるし、 それをすると悪しき前例になる、なら、 いい前例にできないか、と知恵を働かせることができる。 そう。私たちにある、最大の資産は、知恵、なのだ。 それは、お金を、超えて。 私たち1人1人の中に無限に埋蔵され、絶えず開発可能で、決して枯渇しない。 直面する現実が困難であればあるほど、その、知恵、をどう引き出し、結集し、活用するか。 その最大のカギは、志、の1文字であろう。 今治市の職員の皆様のふるまいに瞠目しながら、その、公僕精神の崇高さに感動しながら、 自分は、何のために、何を、どのように、志すのか。あらためて自身に問うた、ひと時であった。 その、無言のご教授に、心より感謝申し上げたい。 ��写真は、大三島から生口島を臨む、夏の瀬戸内海。)