議会質問

皆さまの声を
県政に、
カタチに

その他

  • 2008年 9月定例会(9/26)

    テーマ未来世代対策

    離島・過疎地域対策について(2008年9月定例会)

    離島・過疎地域対策について - 質問 - 次に、離島・過疎地域対策についてお伺いいたします。 本県の有人離島は幾つあるか、皆さん御存じでしょうか。正解は33です。これは長崎県に次いで全国第2位であり、それほど多くの離島を有する本県は、離島公共団体と言ってよいのかもしれません。 その33島のうち、私は、この夏、9島を訪ねました。津和地島、野忽那島、しまなみの大島、伯方島、大三島、弓削島、佐島、新居浜市の大島、宇和島市の戸島であります。それぞれの島にそれぞれの課題を感じたわけですが、共通して挙げられる課題は、やはり社会資本の脆弱ではないかと思うのであります。

    詳しく読む
  • 2008年 9月定例会(9/26)

    テーマその他

    公益法人制度改革について(2008年9月定例会)

    公益法人制度改革について - 質問 - 質問の最後は、公益法人制度改革についてであります。 政治不信ということが言われて久しいわけですが、ことしを振り返っただけでも、官僚の天下りや政治家の不正、税金の無駄遣いの実態が次々に明るみとなりました。2月議会以降、2,000名を超える県民の皆様との直接対話の中で、私は、皆様の怒りを肌で感じ、この国の政治不信は極まれりとの感を禁じ得ませんでした。その多くは国会議員と中央官僚の無駄と不正に対する怒りではありましたが、地方議員だからといって決して看過できるものではありません。何としてもこの政治不信を信頼に変えていかねばならない、微力ながら、私自身その責務を痛感するものでありました。

    詳しく読む
  • 2008年 2月定例会(2/29)

    テーマ地域経済対策

    財政構造改革について(2008年2月定例会)

    財政構造改革について - 質問 -  (拍手)公明党・新政クラブの木村誉でございます。 光陰矢のごとしと申しますが、昨年の今ごろを振り返りますと、1年後を想像する余裕など全くない忙しい毎日でありました。まさか1年後に代表質問を仰せつかるとは、それこそ想像だにしなかったわけであります。浅学にてまことに恐縮ではありますが、これも少数会派の訓練と御理解を賜り、会派を代表いたしまして質問をさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 なお、若干の体調不良のため、お聞き苦しい点がございましたら、あらかじめ御了承をお願いいたします。 最初に、財政構造改革についてお伺いいたします。

    詳しく読む
テーマtheme
時系列で見るarchive