「(略)県議会では先週19日、6月定例会が開会しました。 また、その日は国内移動の全面解禁日ということで、大きな喜びと一抹の不安が交錯する中、“新たな日常”への第一歩を踏み出す日ともなりました。 感染第2波に備えながら、地域社会と経済の再生に向け、私自身、全力で取り組んでまいりたいと思います。 さて、今朝は、今回上程された県の6月補正予算案の概要についてご報告したいと思います。
ついに今日から、国内移動が全面解禁。 喜びと戸惑いが交錯しつつ新たな日常が“そろり”スタートする中、県議会では6月定例会が開会しました。 今回は、新型コロナ対策をはじめ西日本豪雨災害への対応と防災減災対策、産業振興を柱に編成された一般会計約139億円の補正予算案を中心に、7/7まで19日間の日程で審議が行われます。詳細は後日のブログにてお伝えしたいと思います。
「(略)さて、先週12日、新型コロナウイルスへの追加対策を盛り込んだ国の第2次補正予算が可決、成立しました。今朝はその概要についてご報告したいと思います。 今回の予算規模は一般会計で31兆9114億円で、補正予算としては過去最大となります。 1日も早い新型コロナの終息をめざし、事業者への家賃支援や医療提供体制の強化、地方自治体向け臨時交付金の大幅増額をはじめ、お陰様で私ども公明党の主張も数多く盛り込まれることとなりました。
昨日、中村知事から県の5月専決補正予算が発表されました。 今回は3月、4月に続く3度目の補正編成で、予算額は一般会計約331億円。 新型コロナ対策としてのこれまでの累計額は約490億円となります。 県ではこれまで「新型コロナ防衛戦略」に基づき、【感染拡大を防ぐ】【医療崩壊を防ぐ】【地域経済の崩壊を防ぐ】という3つの視点から施策を実施してまいりました。
昨日の青年委員会に続いて本日は、公明党の新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長:斉藤鉄夫幹事長)と政務調査会(石田祝稔会長)が首相官邸に菅義偉官房長官を訪ね、「2020年度第2次補正予算の編成に向けた提言」を提出しました。 提言では、国民の努力で緊急事態宣言の解除が進むなど感染が少しづつ収束に向かう一方、 感染拡大の影響で生活に困窮する人や企業の倒産・赤字転落が増えるなど、暮らしや雇用環境に深刻な影響が出ているとして「あらゆる手だてを講じて迅速な支援を実現するとともに、新たな課題や不安に直接応え得る追加の対策」を求めています。