愛媛県議会2月定例会一般質問3日目の本日は、以下の論戦が行われました。
*詳細はこちらの録画中継からご覧いただけます。
大政博文議員(志士の会)
1 子どもへのワクチン接種に対する取組み方針はどうか。
2 建設産業の育成と担い手確保にどう取り組んでいるのか。
3 荒廃農地の発生防止と農業の担い手確保にどう取り組むのか。
4 愛顔感動ものがたりの取組みを県内外のより多くの人に知ってもらうため、今後どのように取り組むのか。
5 不登校児童生徒への多様な教育機会の確保にどう取り組むのか。
6 教員免許更新制が廃止になった場合、教員の質をどう確保するのか。
7 四国電力の連続トラブルや不適切な事案に対し、再発防止に向け今後どう対応するのか。
塩出崇議員(愛媛維新の会)
1 様々なシーンで児童生徒のスクリーンタイムが増加しているが、体力の低下や健康への影響をどのように分析し、どう対応するのか。
2 県下の教員不足の現状はどうか。また、どのように対処していくのか。
3 ジュニアアスリート発掘事業の実績を踏まえ、文化芸術面で潜在的な才能を有する子どもの発掘と育成に向けた支援策を講じるべきと考えるがどうか。
4 脱炭素社会の実現には、中小企業も含めた県内事業者の自主的な取組みが重要と考えるが、県としてどのように推進していくのか。
5 原発の安全・安心の確保に向けて、四国電力は本店を原発立地県である愛媛県に移転することが必要と考えるが、県の所見はどうか。
6 これまで国が取り組んできたデジタル施策を踏まえ、今後、県のDX施策をどのように展開していくのか。
7 県警では、無差別殺傷事件を含めた凶悪犯罪の予防対策や発生した場合の対応に、どのように取り組んでいるのか。
山﨑洋靖議員(自由民主党)
1 全国高校総体の開催に向けて、今後どのように取組みを進めていくのか。
2 発達障がい者への支援ニーズの高まりを踏まえ、県として地域の支援体制の充実に今後どう取り組んでいくのか。
3 子どもの愛顔応援ファンドのこれまでの実績はどうか。また、ファンドを活用し、今後どのような支援に取り組むのか。
4 スマート農業の生産現場への早期定着に向け、どのように取り組んでいくのか。
5 プラスチック資源循環促進法の施行により、プラスチックの資源循環について、市町への支援を含め、今後どのように取り組んでいくのか。
6 歴史的・文化的地域資源を活用し、本県への誘客にどうつなげていくのか。
7 四国新幹線の実現に向け、今後どのように取り組んでいくのか。
- 投稿者
- 木村誉
- 投稿時刻
- 16:28