愛媛県議会2月定例会一般質問2日目の本日は、以下の論戦が行われました。
*詳細はこちらの録画中継からご覧いただけます。
浅湫和子議員(えひめリベラルの会)
1 マスクの適切な着脱の判断方法の周知も含め、学校生活における新型コロナウイルスの感染防止対策にどう取り組んでいくのか。
2 5~11歳の子どもへのワクチン接種について、どのように考えているのか。また、ワクチンのメリットとデメリットなどを県民にどう周知していくのか。
3 予防医学の考え方を取り入れた県民の健康づくりに、今後どう取り組んでいくのか。
4 犬猫の譲渡数増加を図るため、どう取り組んでいくのか。
5 小水力発電の導入拡大に向け、事業者に対する支援に今後どう取り組んでいくのか。
6 ダムを建設する場合と河川整備を行う場合とを比較した上での、山鳥坂ダムの必要性への所見はどうか。また、生態系への配慮等をどのように考えているのか。
大石豪議員(自由民主党)
1 水素エネルギーの普及促進にどのように取り組んでいるのか。
2 長期化するコロナ禍を踏まえ、医療従事者に対し、どのような支援を行っていくのか。
3 手のひら県庁を推進するため、どのように取り組んでいくのか。また、今後のスケジュールはどうか。
4 ECを通じた県内事業者の海外販路開拓支援にどのように取り組んでいくのか。
5 eスポーツの普及拡大に向け、今後どのように取り組んでいくのか。
6 通学路における子どもの安全確保に向け、関係機関と連携を図りながら、どのように取り組んでいくのか。
笹岡博之議員(公明党)
1 新型コロナウイルスへの対応について
(1)3回目のワクチン接種の進捗状況と今後の見通しはどうか。また、職域接種及び小児接種についてどう取り組んでいくのか。
(2)経口薬の県内の在庫状況と今後の供給の見通しはどうか。また、処方する際の基準と処方の現状はどうか。
(3)新型コロナウイルスの後遺症対策の必要性をどのように考え、どう対応していくのか。
2 コロナ禍が長期化する中、県内の自殺者数の推移はどうか。また、自殺対策にどのように取り組んでいくのか。
3 フードバンク活動の活性化にどのように取り組んでいくのか。
4 専門的な知識を持った人による出前授業を含め、高校生に対する消費者教育にどのように取り組んでいくのか。
5 手話言語条例の制定を図る必要があると思うがどうか。
- 投稿者
- 木村誉
- 投稿時刻
- 16:23