午前、公明新聞取材のため、「こどもデイ青空」の佐伯代表を訪ねる。
障害を持つ児童たちを、地域で育む環境づくりの必要性について、
種々ご意見を伺う。
めざすべきは、経済優先ではなく、人間中心の町づくり。
佐伯代表の熱い思いに圧倒されながらも、
しっかり国と連携しながら、県政への反映を心に期す。
夜は、久万高原町にて、支持者への対話訪問に歩く。
お会いした数、56名。
久しぶりにお目にかかる笑顔の数々に元気を頂きながら。
その中で、いくつか宿題を頂く。
いずれも難問だ。
正面からしっかりと受けとめるほどに、
先ほどまでの元気がだんだん深刻になってゆく。
しかし、簡単に解決できるのであれば議員は要らないのであって。
全部が全部実現できるとすれば、それは魔法なのであって。
政治の現実は、優先順位と取捨選択の、意思決定の連続である。
どこに視点を置いて、どれだけ多くの方の合意と満足を得られるか、
それこそが、政治家個人も行政も、問われる成果であろう。
未熟ではあるが、現実の難問に、一歩も引かず、立ち向かうのみ。
一念は、深刻から、闘争心へ。
1日、生活現場に足を運びながら、思う。
こうして1つ1つ、議員として育てられているのだ、ということを。
感謝を1日も忘れまい。
月明かりに、ひんやりと肌寒い、久万高原町の22:00。
一足早い秋を感じながら、家路につく。
- 投稿者
- 木村誉
- 投稿時刻
- 15:37