愛媛で、日本初の天然ダイヤが発見されたという。
��ご参照URL⇒ http://www.asahi.com/science/update/0910/TKY200709100198.html )
臨時国会開会とともに、明日の地元紙の1面を飾るか。
記事によると、目に見えないほどの微量でとても宝石に向かない、とのことだが、
なぁーんだ、と思わないようにしたいのである。
量の多寡の問題ではなく、有無が問題なのだから。
天然ダイヤは、南アフリカやオーストラリアなど古い大陸が主な産出国であることから、
日本では採れない、というのが、今までの学術的な常識であった。
それが、今日、ひっくり返ったわけである。
ない、と思っていたものが、あったのである。
今後、さらに研究が進み、日本地質学会をはじめ、わが国の学術振興への貢献と、
愛媛における新たな産業や市場の創出に繋がれば、と思うと、
思わず期待が膨らむのである。
とともに、この記事を読んで、常識は、たった1日で変わりうるのだ、とあらためて思った。
絶えず常識を疑ってみる、心の柔軟と勇気の必要性を、痛感した。
そして。
考えてみれば、生活現場における様々な困難が、法律とか、慣習とか、予算とか。
当たり前という、いろんな常識が壁となって、その解決が阻まれているのだとしたら。
その常識を疑ってみる、なかったことにしてみる、
そういった大胆なアプローチが、今、求められているのかもしれない、と思った。
今、一般質問原稿の作成に追われながら。
まったなし、なのに、1つの記事が目に留まり。
県民の生活満足という価値を前提に、不要な常識の足かせがないか、
ときどき頭の中をオールクリアにしてみることだ。
そんな大事なヒントを頂いたのかもしれない、と、ふと思った。
- 投稿者
- 木村誉
- 投稿時刻
- 15:37