午後、部局より
6月議会への提出議案説明があった。
予算事情をくっきりと反映して、そのほとんどが、
国の法律改正に伴う条例改正と専決処分の承認・報告、であった。
とすると。
県政チェック機能としての、今議会の質問戦は、
各会派・議員諸氏が、どの分野にどのように踏み込むか、
そして、各種委員会では、
議員個々人が、所管事項の何を取り上げ、どう切り込むか、
まさに、日頃の政務活動の視点と中身が問われそうで、
大いに注目したい。
今回は残念ながら、私は質問に立たないが、
その分、常任・特別委員会に注力して臨みたい、と思う。
思えば、1年前の6月議会。
私にとって、当選後初めて経験する、定例議会であった。
そして、いきなり、一般質問の機会を頂いたわけだが、
当時のブログには、戸惑いがありありと綴られている。
“当日、寝坊をして、遅刻したらどうしよう。
制限時間をオーバーして止められたら、どうしよう。
野次に翻弄されたら、どうしよう。
手元原稿を控室に忘れたら、どうしよう。”
頭のてっぺんからつま先まで全部、どうしよう、だらけ。
どうしようもない恥ずかしさと、懐かしさではある。
そうした洗礼を受けながら、
まもなく2回目の、6月議会を迎える。
そう、ここから議員としての2年目が始まるのだ。
新人であることに変わりはないが、
成果も変わりない、はNGであろう。
1年目より、1つでも2つでも多く。
県民の皆様に評価頂ける、確かなる成果を、
しっかりと積み上げてまいりたい、と思う。
そのためにも日々の政務活動に、緊張感と、
きちんとした角度を持って、取り組んでまいりたい。
��写真は、昨年6月議会の初登壇風景。緊張してます。頬がこけてます。)
- 投稿者
- 木村誉
- 投稿時刻
- 15:37