快晴の午前、
市内和気町にて開催された、
松山港海岸(和気・堀江)整備工事完成式、
に出席。
低地帯に住宅が密集する同地区周辺は、
台風シーズンが来るたびに越波被害を受けており、
かつ、年々、海岸線が後退する傾向にあって、
海岸の防護機能が低下していた、のである。
高潮対策が急務であったところ、
2000年度に国の直轄事業として認められ、
2002年度の工事着手から8年、
このほど完成、引渡しとなったのである。
それにしても、見事な白砂青松。
高潮の防護を目的としながらも、
地域の前庭的な渚を目指した、
というだけあって、
実に素晴らしい景観、だ。
総工費、約50億円。
その投資に対するリターンは住民の大いなる知恵で、
とは、ある来賓のご挨拶。
スピーチ全体は、さすがを思わせたが、
そこだけは、違和感を感じてしまった。
今回の海岸整備は、まさに、公共財としての資源配分。
つまり、ビジネスではできない役割を担ったものであり、
防護人口4,000人の生命と財産の保全を、
1人あたり125万円かけて整備した、ということであろう。
リターンの話は、この場面ではなく、
その125万円が妥当なのかどうか、
直轄事業認定前にすべき議論であって、
当然、クリアしていると思うのだが。
ともあれ、
本当に素晴らしい海岸が、できた。
晴れ渡る空、流れる雲、寄せる波音、そして、夏。
カップルで、ご家族づれで、
ぜひ1人でも多くの皆様にお越し頂ければと思う。
午後は、県民相談。
山本ひろし参議院議員とともに、
松前町・砥部町を訪れる。
それぞれの方のご要望を、
丁寧に伺いながら、励ましながら、
誠実に対話を続ける山本議員の隣で、
その、メモの取り方までも、私は注視し続けた。
ははぁ、
と気づかされることが多々あったが、これは企業秘密、
というより、気恥ずかしいだけである。
生きた勉強、を、心から有難い、と思う。
県民相談の内容はいずれも、私にとって後日の宿題となった。
勉強が生きるように、取り組んでまいりたい。
終了後は、その足で、高知へ移動となる。
明日開催の、公明党四国夏季議員研修会準備のため、だ。
道中。
新人の訓練として、先輩から与えられた明日の大役を、
ちゃんと果たせるか、大丈夫か、と早くも緊張してきた。
この緊張もまた、訓練、ということだ。
人生、一生、訓練。
ふと、そんな自分向けの、ナイスなコピーが浮かんだ。
��写真は、松山港海岸整備工事完成式の、くす玉開披の瞬間。)
- 投稿者
- 木村誉
- 投稿時刻
- 15:37